令和5年度 入社式を執り行いました
2023.04.07
みなさまこんにちは。
広報担当のUです。
本日はタイトルにございます通り、
4月3日(月)に
令和5年度入社式を執り行いましたので
その模様をご報告させていただきます。
今年度は5名の新入社員が
ハーコブの一員となりました。
令和5年度 入社式
コロナ禍以降の入社式は、一部
リモートを取り入れた形で行っていましたが、
今年は全国的に感染者数も減少傾向にあった為、
久しぶりに各地より集合して入社式を行う事ができました。
会式の辞が終わると、
まずは経営陣、配属拠点の責任者、
管理部門長から新入社員に向けて挨拶、
新入社員の皆さんから自己紹介をしていただいた後は、
社長より新入社員1人1人に向けて、
それぞれに入社辞令の交付を行いました。
今回は新入社員が5名おられましたので、
代表者1名から力強い決意表明をいただきました。
決意表明を読み上げる同志を温かく見守る仲間たちもとても印象的でした。
最後には入社式を記念して、
写真撮影を行いました。
(撮影時のみマスクを外しています)
入社式が無事閉式した後、
昼食まで少し時間がありましたので、
配属先につくと中々お目にかかれない、
ハーコブファームの見学を行いました。
昨年の入社式では、
ハーコブファームの開園式を行いましたので、
私たちも「ちょうど一年か~」としみじみ・・・
新入社員の皆さんにもSDGsの取り組みについて説明を行いました。
新入社員 研修
そして昼食をとった後は新入社員研修です。
この度の研修では大きく、座学と見学を行いました。
座学では、挨拶の仕方から
名刺交換の仕方、制服の着方、
経営方針や就業規則など、
社会人として、ハーコブの一員として、
大切にしていただきたい事について研修を行いました。
そして次は見学です。
入社式と研修を行った広島支店は、
ハーコブのはじまり地という事もあり、
大きな倉庫があります。
こちらも配属先にいくと、
中々お目にかかれませんので、
ヘルメットを着用して安全に注意して
保管しているものや運搬具についての説明を行いました。
初日から盛りだくさんの内容となりましたが、
新入社員の皆さん、緊張しながらも
希望に満ちた表情をしていました。
新しい仲間を迎えた当社の
さらなる成長にご期待ください!
────────────────────────────
ハーコブ株式会社は、一緒に働いていただける
ドライバー、配送助手の方を募集しています!
詳しくは採用HP(https://www.harcob.co.jp/recruit/)
をご覧いただき、ご興味を持たれた方は
是非、経営企画本部 人事部まで
お電話(0120-003-833)または
公式ライン(ID:@357gxvdf)にてお問合せください。
────────────────────────────